2009年08月31日
釈迦岳 お礼参り 2009 8/29-30
DXチャレンジデー 8/29-30 日田市 (JCC#4404 GL:PM53KE)
ローテーターケーブルも直結し、ついでにプリ・ACのコード類も車内に
整理したんで気持ち設営も楽になり、今年は何とかお天気も良さそうで
8が聞こえると期待に股間を膨らませて? 真夜中に出発。 愛車エブリィ
は唸りをあげて急斜面を登って行きます。 深夜の釈迦岳は、うさぎ・猪
がぞろぞろ・・・ ときには猿、運良ければムササビの滑空も見られます。
でも、たった独りで夜の山道を行くのはやはり心細いものです。そんな時
自分はいつも軍歌をガンガン鳴らして、刈田郡を呼ぶ時より大きな声で
歌いながら(次項参照)登ります。 さすがに山頂で自衛隊の通信演習と
鉢合わせた時は気まずかったですね... 思わず敬礼までしてしまい...
ところで、九州の無線家でも意外と勘違いされてる方が多いのですが
設営する駐車場は釈迦岳山頂ではありません。 北側に見える(1番上)
のが頂上で、『本釈迦』とよばれます。 設営地から片道15分の登山道
を登ると、畳2枚程の狭い頂に辿り着き、そこには360度の大パノラマと
県境の一等三角点そして... 我々が崇め奉る『お釈迦さま』が鎮座して
整理したんで気持ち設営も楽になり、今年は何とかお天気も良さそうで
8が聞こえると期待に股間を膨らませて? 真夜中に出発。 愛車エブリィ
がぞろぞろ・・・ ときには猿、運良ければムササビの滑空も見られます。
でも、たった独りで夜の山道を行くのはやはり心細いものです。そんな時
歌いながら(次項参照)登ります。 さすがに山頂で自衛隊の通信演習と
鉢合わせた時は気まずかったですね... 思わず敬礼までしてしまい...

設営する駐車場は釈迦岳山頂ではありません。 北側に見える(1番上)
のが頂上で、『本釈迦』とよばれます。 設営地から片道15分の登山道
県境の一等三角点そして... 我々が崇め奉る『お釈迦さま』が鎮座して
おわすのです~っ !! んで... ←お約束の記念撮影

♪ 『我ら釈迦岳移動隊』 ♪ 加藤隼戦闘隊のメロディにのって~
エンジンの音轟々と エブリィは行く雲の中
屋根に輝くアンテナと ドアに描きしDXerの
印は我らが 戦闘機!!
寒風酷暑ものかわと 艱難辛苦うち耐えて
日頃冷たい嫁さんも しっかりやって来てくれと
屋根に輝くアンテナと ドアに描きしDXerの
印は我らが 戦闘機!!
寒風酷暑ものかわと 艱難辛苦うち耐えて
日頃冷たい嫁さんも しっかりやって来てくれと
Posted by R209 at 20:00│Comments(4)
│移動運用
この記事へのコメント
おばんです。
RAFさんは元気ですよ。 電話してやったら?
GPM,RAFさんともにR209さん同様、えぎんぐやりたいんだって。
だから、今年は11月のオフ会ば、平戸でしようで。 BAIさん遠いけど来れん可能性高いから(失礼!)、平戸でよかくさ。
どげんじゃろ? 先の2人には同じ事伝えとったばい。
RAFさんは元気ですよ。 電話してやったら?
GPM,RAFさんともにR209さん同様、えぎんぐやりたいんだって。
だから、今年は11月のオフ会ば、平戸でしようで。 BAIさん遠いけど来れん可能性高いから(失礼!)、平戸でよかくさ。
どげんじゃろ? 先の2人には同じ事伝えとったばい。
Posted by Bigcatch/JCC4202
at 2009年08月31日 20:53

4202さん おばんす~
よかですよ~ 俺ぁDXじゃ~ 勝ち目は無かばってん!
イカ釣りなら わからんですバイ! 平戸カップ釣り大会を
ぜし! 御企画くださいませぇ~
よかですよ~ 俺ぁDXじゃ~ 勝ち目は無かばってん!
イカ釣りなら わからんですバイ! 平戸カップ釣り大会を
ぜし! 御企画くださいませぇ~
Posted by R209
at 2009年09月01日 01:02

DXお疲れ様でした。
山への登り道でRT、げ!HYPで釈迦岳が聞こえん・・・。
気を取り直して佐久市でアンテナ組むものの、以前移動した時みたいに
ガンガン聞こえん・・・・・・・(涙。
なんとか取って頂いて感謝です。。。8向けのポイントが10分上、ラジコンカー
仕様のお手軽仕様でした。
さりげなく(藁)のアワードが誇らしげですな。
これから秋のダクトシーズン、WAJAもいいけど奥信濃も宜しくです。
あ、ウチのWAJAは430「FM」とか書いてあったりしますが((((汗。
山への登り道でRT、げ!HYPで釈迦岳が聞こえん・・・。
気を取り直して佐久市でアンテナ組むものの、以前移動した時みたいに
ガンガン聞こえん・・・・・・・(涙。
なんとか取って頂いて感謝です。。。8向けのポイントが10分上、ラジコンカー
仕様のお手軽仕様でした。
さりげなく(藁)のアワードが誇らしげですな。
これから秋のダクトシーズン、WAJAもいいけど奥信濃も宜しくです。
あ、ウチのWAJAは430「FM」とか書いてあったりしますが((((汗。
Posted by あふろ波平♪ at 2009年09月02日 22:38
波平さん こん**わ~
DXでは厳しい/佐久市からありがとうございました。
最初は「こらぁーキツい・・ 時間かかるぞぉ・・」って感じでした。
MCと「佐久市ちや新潟県じゃろか?」って話してたくらいで・・・
あの瞬間、あの送り方をしてもらったんで何とか出来たんだと
思いますよ。あれにはホント感心してましたぁ~~
秋のシーズン ちょくちょく交信お願いしますよ。 でわでわ~
DXでは厳しい/佐久市からありがとうございました。
最初は「こらぁーキツい・・ 時間かかるぞぉ・・」って感じでした。
MCと「佐久市ちや新潟県じゃろか?」って話してたくらいで・・・
あの瞬間、あの送り方をしてもらったんで何とか出来たんだと
思いますよ。あれにはホント感心してましたぁ~~
秋のシーズン ちょくちょく交信お願いしますよ。 でわでわ~
Posted by R209 at 2009年09月04日 00:30