2008年06月12日
8狙いと言えば... ENDさんBK
8エリア狙いと言えば 天山、九千部(この2つトラバあり)他は日本海ルート(ダクト)が有利です。
風の見える丘公園にて430(25x2)でダクト、50(6x1)でEスポ狙う欲張りなJCC4202局
日本海側と言えば、壱岐・対馬だけどフェリー代は無い。
伊万里と唐津の間にポッコり出っ張った東松浦郡~呼子。
そこから更に橋渡った加部島の一番高い所にある、風の見える丘公園。
ここで決まり。
うれしいのは、イカ釣りポイントが近い,ボウズでも呼子はイカの活き造り出す店※1が、
そこら中にあるし。
※1: 海中レストラン「マンボウ」など。 レストラン建物が海中に浮いていて、艀(はしけ)を
渡ってお店に入る。 入ると、階段を下り(海中に沈んだ部分の窓から)お魚を見ながら食事が
できる。 船酔いする方はNG。
※2) コメントは、元になったトラバの記事(2008年6月12日)「みやま市…玉砕…?」に
お願いします。
by JR6END VY TU ..
日本海側と言えば、壱岐・対馬だけどフェリー代は無い。
伊万里と唐津の間にポッコり出っ張った東松浦郡~呼子。
そこから更に橋渡った加部島の一番高い所にある、風の見える丘公園。
ここで決まり。
うれしいのは、イカ釣りポイントが近い,ボウズでも呼子はイカの活き造り出す店※1が、
そこら中にあるし。
※1: 海中レストラン「マンボウ」など。 レストラン建物が海中に浮いていて、艀(はしけ)を
渡ってお店に入る。 入ると、階段を下り(海中に沈んだ部分の窓から)お魚を見ながら食事が
できる。 船酔いする方はNG。
※2) コメントは、元になったトラバの記事(2008年6月12日)「みやま市…玉砕…?」に
お願いします。

Posted by BigCatch at 01:00│Comments(0)
│移動運用
この記事へのトラックバック
この年は8エリアの局がアクティブで何度も8エリアを狙いに高い山に上がる。 今日は佐賀の天山。移動地:JCG41001周波数:430Mhzモード:J3E
6/09/2001【アウトドア…なんとか】at 2008年06月12日 22:47
JN6GPMさんのお膝元、九千部山から8(北海道松前郡)をゲット。移動地:JCC4103周波数:430Mhzモード:J3E
6/03/2001【アウトドア…なんとか】at 2008年06月12日 22:52