2009年12月29日
2009年夏 撮った写真 & 頂いた写真
釈迦岳にて・・




レーダードームを乱舞する渡り蝶「アサギマダラ」の一団・・・東北や信州で生まれ、よう九州まで
飛んで来てくれました!南海上の台風発生を察知しているのか?一向に南進しようとはしません。
これから、南九州~奄美~沖縄~台湾~中国まで! 頑張ってぇ~っ!いってらっしゃ~っい!!




コンテスト時はアンテナが乱立・・・ この日は夕陽がとぉーっても『素敵』!? でしたね~



このアンテナももう何年振ってるんだろ?ホントに良く聞こえてくれますよ~
秋になると・・湯布院方面に毎朝、美しい『雲海』を見ることも出来ます。


念願だった「釈迦~御前岳縦走」にも挑戦! BPZ/6さんと二人で御前岳山頂にも立ちましたよ。
さすがに御前から見るレーダードームは小さかったなぁ・・山頂が思ってたより広くて驚きました。
レーダードームを乱舞する渡り蝶「アサギマダラ」の一団・・・東北や信州で生まれ、よう九州まで
飛んで来てくれました!南海上の台風発生を察知しているのか?一向に南進しようとはしません。
これから、南九州~奄美~沖縄~台湾~中国まで! 頑張ってぇ~っ!いってらっしゃ~っい!!
コンテスト時はアンテナが乱立・・・ この日は夕陽がとぉーっても『素敵』!? でしたね~

このアンテナももう何年振ってるんだろ?ホントに良く聞こえてくれますよ~
秋になると・・湯布院方面に毎朝、美しい『雲海』を見ることも出来ます。
念願だった「釈迦~御前岳縦走」にも挑戦! BPZ/6さんと二人で御前岳山頂にも立ちましたよ。
さすがに御前から見るレーダードームは小さかったなぁ・・山頂が思ってたより広くて驚きました。
Posted by R209 at 00:00│Comments(1)
│写真
この記事へのコメント
もし、このブログみて頂いた「アサギマダラ研究」の方、いらっしゃいましたら
自分のマーキングは「09.月.日 シャカ松-01~18番」です。 捕獲網は持参
しませんから、18頭全てが「手づかみ」でした。 どこかで再捕獲される事を祈
ります。尚、不思議な事にマークのある固体を再捕獲した経験もありません。
自分のマーキングは「09.月.日 シャカ松-01~18番」です。 捕獲網は持参
しませんから、18頭全てが「手づかみ」でした。 どこかで再捕獲される事を祈
ります。尚、不思議な事にマークのある固体を再捕獲した経験もありません。
Posted by R209
at 2009年12月30日 01:06
